洗濯についての表示 |
 |
最高温度は95℃とし、普通の操作で洗濯機による洗濯ができる |
 |
最高温度は70℃とし、普通の操作で洗濯機による洗濯ができる |
 |
最高温度は60℃とし、普通の操作で洗濯機による洗濯ができる |
 |
最高温度は60℃とし、弱い操作で洗濯機による洗濯ができる |
 |
最高温度は50℃とし、普通の操作で洗濯機による洗濯ができる |
 |
最高温度は50℃とし、弱い操作で洗濯機による洗濯ができる |
 |
最高温度は40℃とし、普通の操作で洗濯機による洗濯ができる |
 |
最高温度は40℃とし、弱い操作で洗濯機による洗濯ができる |
 |
最高温度は95℃とし、非常に弱い操作で洗濯機による洗濯ができる |
 |
最高温度は30℃とし、普通の操作で洗濯機による洗濯ができる |
|
最高温度は30℃とし、弱い操作で洗濯機による洗濯ができる |
|
最高温度は30℃とし、非常に弱い操作で洗濯機による洗濯ができる |
|
最高温度は40℃とし、手洗いができる |
 |
家庭洗濯禁止 |
漂白についての表示 |
|
あらゆる漂白剤が使用できる |
|
酸素系/非塩素系の漂白剤のみ使用できる
※塩素系漂白剤は使用できない |
|
漂白剤の使用禁止/漂白禁止 |
タンブル乾燥についての表示 |
|
普通の温度(排気温度は最高80℃)でのタンブル乾燥が可能 |
|
低温(排気温度は最高60℃)でのタンブル乾燥が可能 |
|
タンブル乾燥禁止 |
自然乾燥についての表示 |
|
ラインドライ(つり干し)が良い |
|
ドリップラインドライ(濡れつり干し)が良い |
|
フラットドライ(平干し)が良い |
|
ドリップフラットドライ(濡れ平干し)が良い |
|
日陰のラインドライ(つり干し)が良い |
|
日陰のドリップラインドライ(濡れつり干し)が良い |
|
日陰のフラットドライ(平干し)が良い |
|
日陰のドリップフラットドライ(濡れ平干し)が良い |
アイロンについての表示 |
|
アイロン底面の最高温度は200℃とし、アイロンをかけることができる |
|
アイロン底面の最高温度は150℃とし、アイロンをかけることができる |
|
アイロン底面の最高温度は110℃とし、アイロンをかけることができる |
|
アイロン禁止 |
業者ドライおよびウェットクリーニングについての表示 |
|
普通の操作による、業者ドライクリーニングができる
※テトラクロルエチレン及び記号Fに記載の全ての溶剤が使用可能
|
|
弱い操作による、業者ドライクリーニングができる
※テトラクロルエチレン及び記号Fに記載の全ての溶剤が使用可能 |
|
普通の操作による、業者ドライクリーニングができる
※石油系溶剤(蒸留温度150~210℃、引火点38~70℃)が使用可能 |
|
弱い操作による、業者ドライクリーニングができる
※石油系溶剤(蒸留温度150~210℃、引火点38~70℃)が使用可能 |
|
ドライクリーニング禁止 |
|
普通の操作による、業者ウェットクリーニングができる |
|
弱い操作による、業者ウェットクリーニングができる |
|
非常に弱い操作による、業者ウェットクリーニングができる |
|
ウェットクリーニング禁止 |